#不登校は不幸じゃないin福井

Vol.685
今日は、先日のブログでも
紹介しました「不登校は不幸じゃない」の
全国イベントの日でした。



福井会場は福井県立図書館。
お子さんの不登校に悩んいる保護者の方、
支援者の方などが集まり

それぞれの立場からの意見交換
悩み相談などをして
あっという間の4時間でした。

私は通信制高校を運営している
不登校の子を支援する立場として
パネリストで参加させて頂きました。


30名弱の参加者さんと
いろんなディスカッション。

私はうちの高校に通う子たちは
元不登校だったけれと
この3か月で見違えるほど元気になり

自分から話す、
人と話す、
自分以外の誰かの為に動く姿を
目の当たりにして

ちょっとしたきっかけで
子ども達は変わっていくことを
実感していると話しました。

子どもの変化は微妙。
目がキラキラ輝いたときは
心を打たれているとき。

その一瞬を見逃さず
その興味、関心を共感し
否定しないこと。

共感して、とことん付き合ってあげるのは
とても大事なことではないかと思います。


それからお父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟
家族以外の大人との関わりは
とても大事だと思います。


偉そうなことはいえませんが
今日、保護者さんと話しをして
やはり私は通信制高校をやるべきだったんだと
思いました。

まず1っ歩。
子ども達が、。ここなら行ってみようかな。
そんな選択しが増えることを願っています。


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。